赤ちゃんが生まれて初めて食器を使うシーンといえば離乳食。茶碗、スプーン、フォークなど赤ちゃん向けの食器も最近ではオシャレなアイテムが増えてきています。はじめての食器だからこそ、使いやすさはもちろんデザインにもこだわりたい […]
日々の家事で何かと忙しい主婦。習い事なんてやっている時間はない……と諦めていませんか? しかし、子どもが幼稚園に入ると少しずつ自分の時間が持てるようになってきます。「少し時間が空いたから習い事でも……」と考え始めたときど […]
子どもが幼稚園・保育園に通い始めると必要になるのが通園バッグ(レッスンバッグ)。 最近では生地を購入すると通園バッグを作ってくれる手芸用品店などもありますが、できれば手作りのものを持たせてあげたいですよね。とはいえ、ハン […]
増え続ける子どものおもちゃ。収納場所にも限りがありますし、かといって捨てるわけにもいかないもの。とはいえ、収納できなくなってしまうと、部屋が汚くなってしまって見た目にも、子どもの成長にもよろしくはありません。 そこで今回 […]
習い事を始めるのなら、早めに始めたほうが他の人よりも先に進むことができますし、何かと有利ですよね。しかし、小学生や中学生と異なり、未就学児童の場合、習い事にも制限があったりして、どんな習い事を始めさせればよいのかなかなか […]
今子どものふたりにひとりが習い事を行っており、4人に1人が2つ以上の習い事を行っているそうです。 子どもの習い事は、子ども自身の「やりたい!」も大切ですが、親がある程度将来を見越した上で導いてあげることも大切。また、趣味 […]
10月に入り、今年も残すところあとわずかとなりました。秋と言えば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋…など1年の中で最も過ごしやすく、様々なことを取り組むのに適していると言われていますね。 今年は地震や台風などの自然災害が […]
殺人的猛暑、台風が多い最近の日本の夏。 9月に入ると暑さも和らぎ、涼しい日もありますが、頭が痛い、なんとなくだるい、やる気も出ない、イライラする、食欲が湧かないなど、なんかスッキリしないことはありませんか? もしかしたら […]
カテゴリー